ハマス


家庭菜園は難しいけど愉しい日々でもあって
土づくりの泥水の中にずぶずぶ嵌まっていくみたい!

?ハス科

花はす/2年生



2018年11月7日土づくり

春に肥料が効いてない土を買って植えつけたハス根から今夏は葉が茂るところまで行った。しかも痩せた根がいっぱい伸びている。
今日から来年用に肥料を加えることにした。(リン酸分が多めの)化成肥料+腐植肥料。


2018_1129(蓮の葉)


✔蓮-3🏠

renkonhasu。蓮根(れんこん)


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年5月30日:
失敗した理由は掴めていないが、成功率100&は期待できないのかも知れないな。

2017年5月3日:
何遍植えつけてもヘタってしまう植木箱‥これは異常事態が発生しているとしか思いつかない。なにせ、phヨシ、肥料も他と突出したところはない。水温も問題ない。病気に感染した箱になっているのかも知れない。いったん空けて洗浄して、それから新たに植えつけるべし‥だろうな。

2017年4月30日:
元気がないのは土が悪かったか、はたまた独り立ちが早過ぎたか分らない。ともあれ応急処置として急ぎ元の鉢へ戻した。手遅れにはなっていないと思うが‥太陽光の下へ置いて元気づけてやらねばなるまい。

2017年4月28日:
古く成りかけの赤玉土&腐葉土を加えた。葉は未だ展開しておらず、早いかと思ったが‥ま、好いか。

2017年4月26日:
栽培容器を独り立ちさせた。後日、赤玉土の古いのを加える予定。

2017年4月25日:
20cmほどに育っている。葉が展開するのにもう10日も掛かるかなあ。

2017年4月21日:
これは http://wasimo.blog.jp/archives/13925181.html からの続き。
2本目の茎が伸び始めている。

蓮-2🏠

renkonhasu。蓮根(れんこん)


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年5月30日:
水面に浮いた3枚の葉に覇気が感じられないが、これは辛うじて生き残った一株だ。葉のサイズは直径20㎝に満たず、こんななのか、はたまた土が旨くないせいだろうか。

2017年4月30日:
元気がないのは土が悪かったか、はたまた独り立ちが早過ぎたか分らない。ともあれ応急処置として急ぎ元の鉢へ戻した。手遅れにはなっていないと思うが‥太陽光の下へ置いて元気づけてやらねばなるまい。

2017年4月28日:
古く成りかけの赤玉土&腐葉土を加えた。葉は未だ展開しておらず、早いかと思ったが‥ま、好いか。

2017年4月26日:
栽培容器を独り立ちさせた。後日、赤玉土の古いのを加える予定。

2017年4月25日:
25cmほどに育っている。葉が展開するのにもう1週間も掛かるかなあ。
 
2017年4月21日:これは http://wasimo.blog.jp/archives/13925181.html からの続き。
2本目の茎が伸びてきて、数日中には3本目が顔を出すかな。

✔蓮-1🏠

renkonhasu。蓮根(れんこん)


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年5月30日:
失敗した理由は掴めていないが、成功率100&は期待できないのかも知れない。

2017年4月30日:
元気がないのは土が悪かったか、はたまた独り立ちが早過ぎたか分らない。ともあれ応急処置として急ぎ元の鉢へ戻した。手遅れにはなっていないと思うが‥太陽光の下へ置いて元気づけてやらねばなるまい。

2017年4月28日:
古く成りかけの赤玉土&腐葉土を加えた。葉は未だ展開しておらず、早いかと思ったが‥ま、好いか。

2017年4月26日:
栽培容器を独り立ちさせた。後日、赤玉土の古いのを加える予定。
白い根が3~4cmほど出ているのに気づいた。そうなのか‥発根と展葉の始まりは殆んど同時なのか。

2017年4月25日:
30cmほどに育っている。葉が展開しきるのにもう3~4日掛かるかなあ。

2017年4月21日:これは http://wasimo.blog.jp/archives/13925181.html からの続き。
三本目の茎が伸び始めている。定植までもう少しです。
 

れんこん🏠

renkonhasu。蓮(はす)は今、人気の華だ。広い場所は取れないが根付くと好いなあ。
土は赤玉土、腐葉土1で好いかな。


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年4月21日:
発芽が始まって12日~10日。茎は2本~3本になり、何れも長いもので10cm程に伸びているが、展開した葉はまだない。ここ等でハス日誌を①②③と分けたい。土の準備も急がなくちゃ。😅

2017年4月14日:
蓮が小さい期間を過すべき容器を三つ用意しておかなきゃなるまい。土は赤玉土で好い筈だ。発酵油粕で追肥の準備をすべし。

2017年4月11日:
今朝観ると残りの二つも発芽が始まっている。これで発芽は全部 ok。なにせ後がない最後の3つだったのです。それで3つの種子それぞれに容器を用意してあげる。どんな色の花が咲くか、夢を見るだけでもう元は取れたのじゃないかな‥いやいや、弱気な癖がついてしまったらしい。 😅

2017年4月9日:
芽出し開始後、丁度3日目の今日から発芽が始まった。出だし順調だ。今年こそ是非とも根付かせねばなるまい。丁寧に丁寧に‥。

2017年4月6日:
これまでのは失敗のようだ。また今日から新たに播種(3粒)。

2017年3 月23日:
今日は種子を3か所へ一粒ずつ蒔いた。

2017年2月19日:
気温は全然だが咲いたらモウケモノの気持ちで種子を蒔いた。


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


植えつけ方
1.殻を破っておく
2.陽当りの水中に種を浸けておく
3.水は 濁る都度〃〃に取り替える
4.葉が3枚ほどになってきたら植えつけOK
5.バケツに粘質の土(田土)を15㎝ほど入れておく
6.水深は浅く(1~3cm)して種子を浮かしておく
7.根付いて新葉が出始めたら緩効性肥料を施す
8.炎天の季節に向かって蓮は肥料食いとなっていく

記事検索
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
Twitter プロフィール
ギャラリー
  • 花ハスの季節が始まる
  • ヨルガオ
  • ヒマワリ
  • 丁度な素材
  • 丁度な素材
  • 青シソ
  • 🌝満月 ウォ~ン
  • これも蘭…
  • 小梅の挿し木
  • ライブドアブログ