ハマス


家庭菜園は難しいけど愉しい日々でもあって
土づくりの泥水の中にずぶずぶ嵌まっていくみたい!

2017年05月

ミジンコウキクサ🏠

mijinkoukikusajintanmo。みじんこうきくさ。仁丹藻。メダカの稚魚が食べるミニミニサイズの水草。植物性の栄養補助にしかならないが背に腹は替えられまい。


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年5月29日:
葉のサイズは0.6mm以下で近所の水田や湖沼に棲息していそう。














カラスノエンドウ🏠

karasunoendo緑肥用。少し食用。カラスノエンドウを栽培していても名称の由来までは知らなかった。スズメノエンドウより大きくて、それでカラスなんだろうと思っていたが‥
肥料分としては米の研ぎ汁カルスで十分かな。


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年5月28日:
播種&施肥。一般的に秋蒔きらしいが‥ま好いかあ。

2017年5月27日:
枯れてきている。それで採種しようとして‥い莢(さや)に気づいた。黒莢二本がVの字型についている。まさに鴉の足跡みたいです。それで名前の由来が分った気がした。今日は記念すべき採種となった。

コオニユリ白銀🏠

yurikooniyurililyコオニユリ白銀。我が植木箱で大繁殖するなら大歓迎なんだけど‥。輸那栽培
花柄摘み:花が萎れてきたら花のすぐ下を折り取る。
種子取り:花が萎れたら花弁だけを除いて置いておく。
葉っぱ:光合成で養分を蓄えるのに必要なので枯れるまで置いておく。
植替時期:株が混んできたら、葉が黄色くなり始めた10月~11月に。


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年7月26日:予定
花柄摘みが遅れてしまったが遅ればせながら折り取る

2017年6月21日
大量の雨に懲りもせず、白銀が花を咲かせ始めた。小振りの花でゴージャスさは感じられないものの、その分を補うように球根が分裂して増えることで頑張っているようです。

2017年6月18日
去年2月に野菜売り場で購入したコオニユリ白銀が順調な成長で、引き続き今年も順調で株数も大幅に増えている。早い蕾はオレンジに色づいている。もうすぐ花を愉しめそうだ。

2017年6月9日
蕾が着いたようです。今月中には咲くのを楽しめそうです。

2017年5月27日
コオニユリは家庭で育てやすいのかな‥株数が増えている気がする。一口にユリと言っても品種によって頑健度合いも繁殖度合いも全く異なるようだ。

農薬散布




2017年5月25日6月イッパイの収穫は要注意だ。
小雨の病んだところを見計らって危なそうな所へオルトランDxを散布した。

コダマすいか(嘉)🏠

suika。うり科野菜は大好き。うり科は空中栽培に限る。西瓜は例年失敗しているが、そろそろ好いこと有りそな予感。(/・ω・)/
最低地温:15℃~
嫌光性種子。


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年6月23日:
鉢を増やして追加定植した。

2017年6月18日:
一株だけを定植。もう一株は予備に置いてある。

2017年6月12日:
前回定植した分はどこかへ蒸発。知らぬ間に残りの2株が新芽を出していた。水をやってなかったから枯れるか知れんな。とにかく補水して一晩休ませることにした。旨くいけば明日にも定植したい。

2017年6月2日:
一株だけ発芽した。これは土が古かった影響かな。今日は定植

2017年5月23日:
播種開始。

鹿ケ谷南瓜🏠

nankinkabotya
発芽温度:℃~℃(適温:22℃~23℃)
生育適温:20℃~30℃
pH:5.5~6.8
嫌光性


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年7月27日:
空いたプランターに定植。これは肥料が不足気味だから花は咲く筈と期待大

2017年7月21日:
花が全然咲かない。蔓ボケ。断念。

2017年6月28日:
摘芯・摘枝。

2017年6月18日:
1つだけだが発芽して一週間。それで今日は仮植付けした。大きく育つようなら植えつけ場所は確保してある。

2017年5月23日:
(古い種)播種開始。
 

きゅうり(聖)🏠

kyuri聖護院節成。安定的に収穫したい野菜ならやっぱり胡瓜(きゅうり)。一株の収穫20本が目標。浅根性
嫌光性種子。


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年7月29日:
発芽。明日に定植を予定する。

2017年7月24日:
追加蒔き。

2017年6月12日:
定植。

2017年6月11日:
1週間で発芽、すでに5cm程に伸びている。早急の植え付けが肝心か。

2017年6月3日:
モヤシ状の苗になってしまって一晩も持たなかった。今日から新たな苗作りに取り掛かった。

2017年6月2日:
2株が発芽。ゆっくりしてたのでモヤシみたいに長い茎になってしまった。ともあれ、2株とも定植

2017年5月23日:
芽出し開始。5月は瓜にやさしい季節だ。

島らっきょう🏠

rakkyo。沖縄産ラッキョウは小さいが美味しいことは私自身も実証済み。早急に定位置を手当てしたい。


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年5月21日:
2015年夏に手に入れた島らっきょう。翌年には早速旬を味わった。その株分けしたモノを今日植えつけ用として掘りあげた。小さくて食べるにはとてもとてもで、来年用として鉢へ植えつけた。






小松菜

komatuna


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年5月20日
湿り気の多い土へ種をばら撒いた。これで発芽すれば助かるけどな。




マリーゴールド🏠

marigorudo。周囲への配置を期待しているマリーゴールドだ。


❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤ ❤


2017年7月25日
播種。バラ蒔き。
記事検索
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
Twitter プロフィール
ギャラリー
  • 花ハスの季節が始まる
  • ヨルガオ
  • ヒマワリ
  • 丁度な素材
  • 丁度な素材
  • 青シソ
  • 🌝満月 ウォ~ン
  • これも蘭…
  • 小梅の挿し木
  • ライブドアブログ